本日の酒:栄光冨士 SHOOTING STAR 純米吟醸 無濾過生原酒

f:id:gheetaka:20170617031212j:plain

↑値札ついたままですね。。

世田谷区の、住所としては「池尻」、周辺の学校的には「駒場」にあります、山内酒店にて購入した栄光冨士 SHOOTING STAR 純米吟醸 無濾過生原酒を飲んでいます。

コレ、結構美味しいです。夏限定の酒ではありますが、こういう系統にありがちな、爽やかでスッキリ、サッと通り抜けていく、みたいなイメージではありません。思ったよりしっかりしていて、複雑な味わいがあります。

まず、香りは比較的華やかです。口に含むと非常に飲みやすいイメージ、スムースでラ・フランス系の甘みが感じられ、フィニッシュにかけて米のしっかりした味に変わっていきます。アフターに向かう中で、鼻にアルコール感が抜けていきますが気になるほどでない範囲で、一方で舌には少し苦味が感じられます。とは言え、苦味も個人的にはギリギリ不快に感じない範囲、かえってそれは味わいを面白く複雑にしている感があります。余韻を残しつつ後味も消えていき、しつこい印象はありません。

僕としては、この日本酒は結構好きな部類、特にこの苦味が後味を複雑にしていきながら、米のしっかりさを印象づけていく過程なんかが結構特徴的で、割とクセになると思うのですが、しかし正直に言って、あんまり「夏酒」のイメージは持ちませんでした。"SHOOTING STAR"なんていうくらいですから、どんな鮮烈な日本酒体験かと思ったのですが、ちょっと名前の印象とは異なりました。

どうやらこの「夏酒」というジャンル、秋にひやおろしが売り出されるまでのこの時期、日本酒の売上が低迷していることから、夏にもスッキリとした日本酒を!ということで、売り出されているものらしいのです。まぁ、夏といえば、凍るくらいにキンキンと冷えた(笑)*1、キリッと切れる辛口の(笑)*2、銀色の缶のドライビール(笑)*3を飲むのが相場と決まっていますから、その影響も受けて、日本酒の売上が下がることは、なんとなく想像がつきます。とは言え、現代の冷蔵技術に感謝しつつ、しっかり冷やした日本酒をワイングラスにでも注いで飲むなんてのも乙ですし、それが、ビールに対して魅力が劣っているなんて僕は微塵も思いません。そりゃ僕だってビールは好きですが。ドイツかチェコかベルギーかに移住したいくらい好きですが。

僕はどういう日本酒が、どの地域の、どの米の、どの銘柄の、どの種類の日本酒が美味いかなんて、そんなに分かりません。餅は餅屋と言います。同様に酒は酒屋です。良さそうな酒屋は、慣れれば結構パッと見で分かるものですが、分からずとも少し調べれば知ることができます。良い酒屋で、お店の人とコミュニケーションを取りながら一本を選んで買うというのが、酒の最も良い買い方であると思っています。国の名前を冠した酒です。日本にいるなら、折角なら美味い日本酒を飲みましょう。

※そう言いながら今日は全然相談もせずに買ってしまいました

※明日はホッピーの話をする予定です

※というか今日ホッピーの話しようと思ってたのに、写真取る前に忘れて全部飲んじゃってました

*1:悪意その一

*2:悪意その二

*3:悪意その三